DAKARA音楽祭2010。
土曜日は小学校の運動会。
天気も程好く、絶好の運動会日和。運動会は、天気さえよけりゃ99%成功したみたいなもんですよ。3年位前の小雨強行の運動会の時はマジで焦ったもんな~。
運動会ではビリかビリ2しかなったこと無いワタクシですが、この度、人生初の一等賞に!
。。。って、借り物競争の借り物(PTA怪鳥)としてですが。
写真は校長先生と競技『兄弟船』。
日曜は駅前で第2回DAKARA音楽祭。
現場をチェックしに行ってから駅前へ。
今日も好天で何より。
うすい前でPray&Play~ウイングガーデン前でpassa-nova~フグリイヌ~楽団ひとり君~またうすい前に戻りGiantSteps(匠ちゃんg、シンジさんds、日大生b)と観て、一度離脱して家庭サービスへ。
ところで、フグリイヌのお二人の衣装、『cock』と袖に揃いで書いてありますが、
cockという単語には『チ●コ』と言う裏の意味もあります。
http://
フグリの兄貴ことスベール小林さん、出番後に爆呑みして死亡。ウチアゲ中に、局部にモザイクがかかったままぺろ~んと横たわる姿がメールで送られてきまし
た(笑)。
夕方、駅前広場に戻り、MaxwellSt.Bandのケツのほうだけどうにか観れました。南福島ブルースコネクション(トボビ君ドラム)からフィナーレへなだれ込む。
全部は観れませんでしたが、良いイベントでした。
ホントはMEGANESも出る予定だったのですが、渡る世間の諸事情により今回は自粛。
オヴもスタッフとして酔っぱらいながら働いておりました。
んで、結局ウチアゲ@モンクスにも行ってしまいました。
バリ鈴木くん率いるSpicyStereoフロム仙台の演奏あり。ナイスでした。
モータウンならぬ牛タンレーベルよりCD出るとのこと(笑)。
しかし鈴木くん、バリサクのみならずソプラノ、トロンボーン、バルブトロンボーンとキーも指使いも違う楽器を持ち替えまくり(しかも1曲の中
で!)。よく出来るなあ。。。。。
さらにpassa-novaマイナスワン、つまり鰆崎たまこvo+川名さんbのデュオも登場。
久々に本気汁出まくりの川名さんを観ました。素晴らしかった。
コレだけでモトとった感じです。
ということで、実行委員会の皆様、お疲れ様でした~!
素敵な1日でした。
最近のコメント